
4月も終盤。畑のあちこちで咲き誇っていた花達は、無事に受粉を終えたものから薄緑の可愛いブルーベリーの赤ちゃんに。これから約1か月かけて、あの甘くて大きな紫色の完熟ブルーベリーに育っていきます。ここまでくると、あとは見守ることしかできないのがもどかしい。今年も皆さまのお手元に無事お…
毎年、春は寒暖差の激しい季節。とはいえ、1週間で15度近い差の繰り返しは体に堪えますね。そんな中でもブルーベリー達はしっかりと時間を前に進めています。つい先日、花芽がふっくらしてきたなぁと思っていたら、開き始めた花もちらほらと。まだミツバチや虫達も動き出していないので、受粉が期待でき…
毎年2月になるとやってくる風との闘い。11月から始めた剪定作業も終盤に差し掛かり、ゴールが見えるかというところで、風、風、風が行く手を遮ります。防寒防風対策を万全に、勢い込んで木の前に立つのですが2月の風は容赦なしに、体力気力を奪いにやってきます。勝てる日もあれば、あっけなく敗退…
新年あけましておめでとうございます2024年のご愛顧に心より感謝いたします。そして、2025年もどうぞよろしくお願いいたします。年々増す夏の暑さに、ブルーベリーの先行きが心配になりますができることをひとつひとつ、丁寧に育てていきたいと思います。冬の畑のブルーベリーは、すっ…
いつまでも続くかと思われた暑さもさすがに11月を超えることはできないようですね。緑と黄いろの狭間で停滞していたブルーベリーの葉もようやく赤みを増し始めました。朝夕のひんやりした空気に、冬の気配も感じる農園です。施肥、植え替えなどの作業も進み、剪定作業もそろそろ。来シーズンに向…
シーズン終了から1か月半。やっと秋らしい空気の中、畑仕事も捗るようになりました。ブルーベリーの季節は外れてしまいましたが、10月に入り発刊された「地球の歩き方2025~2026・茨城」にてご紹介いただきました。茨城県44市町村の魅力を丁寧に網羅した本当に魅力的な一冊。つくばに移住して12年、…
お盆休みに入りご家族でのんびりと過ごされていらっしゃる方も多いのでは。ご家族団らんのひと時に、店頭販売のみでご好評をいただいている当園オリジナルのアイクリームはいかがでしょう♪11、12日のみの特別企画としてアイスクリーム5個ご購入で+1個サービスいたします。お時間のある方は是非お立ち寄りく…
例年は早朝の摘み取り時に寒さを感じることもあったのに、今年は1日もなしです。外に出た途端ムシっと暑い空気に包まれ、朝の清々しさはどこへやら。気の早い話ですが、来年以降はどうなってしまうんでしょう。。さて、7月も最終日ですが、摘み取りできる品種も限られてくるため今シーズンの摘み取り園は8月4日…
茨城の美味しい食材の魅力を広めるためのWebサイト「茨城をたべよう」https://www.ibaraki-shokusai.net/今回のプレゼント企画は当園のフレッシュブルーベリーです。食べたことのある方も、まだの方も、この機会に応募してみてはいかがでしょう。ブルーベリーの他にも…
シーズン開始からバタバタと過ごしているうちに7月を迎えました。前半の主力のハイブッシュ系もまだ頑張っているうちに後半のラビットアイがじわじわと勢いを増してまいりました。この暑さ、今年はみな駆け足で成長しているようで、追い付くのに精いっぱいです。なかなかつくばまでお越しになれない方、期間限…