1. ネットの片づけ

    穏やかな秋の1日。Blue the Berryチームと一緒に防鳥ネットを片付けました。埃まみれの中、脚立の昇降とロープ引きの力技が必須の作業。張るのと仕舞うのと、年に2回の超重労働ですが、シーズン中はネットがないと鳥の餌場状態になってしまうし、そのまま張りっぱなしだと、雪が積もっ…

  2. 紅葉進んでます。

    10月も終盤。ブルーベリー畑は日に日に紅色が増しております。緑、黄色、赤色、えんじ色と微妙に違う色のグラデーション。毎年の光景なのですが、それでも1年ぶりの美しさには見とれてしまいます。葉の合間に見え隠れする花芽は、来年夏のブルーベリーの素。これから寒さをじっと耐え、静かに春を待つ健気な花…

  3. 秋の気配

    この数日、夏のままの暑さでしたが昨日から一転、雨と寒さでひんやりと秋模様の畑。ブルーベリーの葉が少しずつ少しずつ色づき始めました。この温度差で一気に紅葉が進みそうです。この時期の畑仕事は草刈りと虫取りの他、植え替えと冬剪定の準備。来年のブルーベリー畑を思い描きながら、枯れた樹…

  4. 9月のブルーベリー

    摘み取りがようやく終わり、ほっとしたのもつかの間草刈りと肥料まき、虫取りにとやることは満載。移ろいゆく季節を感じながら9月もしっかり畑仕事です。この季節、新枝がぐんと伸びてブルーベリー達は早くも来年の準備開始です。若々しい緑色が木々の間に映えて眩しい景色。 …

  5. 春華堂nicoe「かき氷甲子園2022」

    うなぎパイで有名な春華堂さんの「かき氷甲子園2022」の茨城県代表として今年も当園のブルーベリーが参加させていただきました。シーズン中でなければすぐにでも飛んでいきたいところですがいつも写真で楽しませてもらってます。会場の春華堂nicoeは、イベントスペースの他に和菓子店、イタリアン…

  6. 7月のブルーベリー

    乾ききってからからだったブルーベリー達、このところの雨に喜んでいるようです。早いもので7月も半ば。今年は早くもラビットアイ達が続々と熟し始めています。このままだと早めに終盤を迎えそうな気がします。只今ハイブッシュ系とラビット系が揃って味わえる貴重な時期です。お見逃しなく! …

  7. 梅雨明け

    梅雨らしさを感じる間もなく明けてしまいましたね。雨ばかりの年は空を見上げて恨めしく思っているのに、降らないとそれもまた樹々の状態が心配になるという、悩ましい農園の日々です。ブルーベリー達は熟し度真っ盛り。畑で青々と光っております。そしてこの時期真っ盛りなの…

  8. 農園近況

    12日の開園以来、今年もたくさんのお客様にご来園いただき本当にありがとうございます。今年はのんびりした育ち具合でしたが、着実に熟し始めております。日差しが少なかった割には甘くなっていて、ほっとしながら毎朝せっせと収穫です。毎年開園早々にいらっしゃるお客様から今年もお花の差し入れをいた…

  9. ラズベリー

    一足先にラズベリーを出荷しました。色鮮やかな旬のベリー♪つくば市のカスミ万博記念公園駅前店、カスミ学園の森店さんの店頭にてお会いしましょう! …

  10. 熟してきました。

    ブルーベリー達がぐんと成長した姿を現し始めました。このところのお天気で、青さの増し具合が加速しております。開園まではもう少し時間をいただきますが、出荷は週末から少しずつ始められそうです。そして、毎年のことですが、ブルーベリーに気を取られている隙を狙って熟すラズベリー。今年も一…

PAGE TOP